PIC-SHOP
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
管理画面
新しい記事を書く
最新記事
占い依存症占い依存症はどうしたら治るでしょうか?恋愛に悩んで いて、ついつい家に...
(03/09)
小学生の娘が同居の祖母と一緒にバス旅行に行きます。。年に数回 バスの日帰り旅行に...
(03/08)
ホワイトニングに詳しい歯科医師、もしくは歯科衛生士に質問しま す。歯を全て白くす...
(03/05)
賃貸マンションに電気コンロ(渦巻き状のところが赤くなる物)が ついています。電気...
(02/09)
来年、フランスに旅行することになりました。そこで、念願のセリ ーヌのオーストリッ...
(02/02)
職歴を詐称して内定を貰いました。どうしてもやりたかった職種が 求人募集をかけてい...
(01/29)
初対面の会話について社会人男性です。会話が盛り上がらなくて、 悩んでいます。...
(12/25)
病気もちで転がり込んできた叔父の兄。その兄の子供、もしくは次 兄に生活費を入れて...
(12/18)
倒立フロントフォークのインナーパイプとボトムの分離方法につい て。フロントフォー...
(12/14)
美容院経営者です。スタッフのことで悩んでます。私は、愛知県で 美容院を経営してい...
(12/14)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
アーカイブ
2012 年 03 月 ( 3 )
2012 年 02 月 ( 2 )
2012 年 01 月 ( 1 )
2011 年 12 月 ( 7 )
2011 年 11 月 ( 4 )
最古記事
【R】(ボンヌ)パスタレードル【1119_10周年10】ポイント10倍! 11/19(月)10:00~2007/11/23...
(11/20)
越前漆器 銘々皿 古代根来
(11/20)
【総ケヤキ】長手盆
(11/20)
朝日木材加工 TVスタンド 4565 RA-4565。
(01/25)
■ レイプレイ: ILLUSION
(03/02)
■ 信長の野望・革新 with パワーアップキット: コーエー
(03/02)
■ Microsoft Office PowerPoint 2007: マイクロソフト
(03/02)
■ みんなの青色申告9: ソリマチ
(03/02)
Mac OS X 10.5.1 Leopard: アップルコンピュータ
(03/02)
■ ウイルスバスター2008 更新パック: トレンドマイクロ
(03/02)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/05/12 (Mon)
■ ウイルスバスター2008 更新パック: トレンドマイクロ
■
ウイルスバスター2008 更新パック
:
トレンドマイクロ
商品カテゴリ:
ソフトウェア
セールスランク:
76 位
発送可能時期:
下のボタンを押して最新納期をご確認ください
参考価格:
¥ 4,264 (税込)
ご購入前のご注意
当ページはウェブサービスにより実現されておりいます。 商品の取引契約および商品に関する情報は全てアクセス先の取り扱いとなります。最新情報もそちらでご確認ください。
レビュー
この商品対するレビューはありません。
関連商品・他の方が見てみた商品
ウイルスバスター2008 1年版
ATOK 2008 for Windows
楽々はがき2008 なっとく年賀状
レコード・コレクターズ 2007年 12月号 [雑誌]
紅牙のルビーウルフ 6 (6) (富士見ファンタジア文庫 157-7)
お客様のご評価(この商品・製品に対するご購入者や他の方のコメント)
なかなかよいですよ!
ウィルスバスターは2003から使っていますが、他のレビュアーの方も仰ってますが
2006から2007と、とにかく重くなりました。
当然のことですけど、セットアップ中に以前のバージョンがセットアップされて
いれば(少なからずこの更新パックの人はその対象者のはずですね)いったん
古いバージョンがアンインストールされたうえでセットアップされます。
セットアップ中の一部の期間、ファイアウォールは無効になるんですが、このご時世
です、PCをネットワークに繋がった状態で無防備な状態を数分たりとも与えたくない
のがユーザーの本音ですよね?
出来れば、このどうしてもファイアウォールを無効化しなくてはならなくなる間は
WANを一時的に無効に設定できるような機能を付けてくれたらよかったのですが、
セットアップ時だけのことですし、ファイアウォールが一時的に無効となるのは
予測されることですから、自発的にLANケーブルを抜くとか、ルータの電源を切るとか
すればよいとも言えます。
さて、肝心の検索時間や検出レベルですけど、2007から更新するだけの意味は十分に
あります。
私の環境はテレビの撮り貯めでHDDの総容量は3TB近くありますが、2007のときは
フルスキャンすると相当な時間が掛かりましたが、検索時間が2/3までとは言わない
までも、少々早くなりました。
また、圧縮ファイル類が2007までは「ひょっとしてノーチェック何じゃないのかな?」
と感じる動きで、そこがウィルスバスターをやめようかとも思うだけの理由でもあり、
シマンテックのアンチウィルスが行えるだけに気になってました。
2008では検出レベルがそういう面では明らかな向上が見られました。スパムメール
添付ファイルに圧縮ファイルがあったとき、その中も検索して見事に検出して
くれました。
これで今年一年は快適なウィルス知らずを送れそうです。
機能は認めるが高い更新料に不満
頻繁に行われるアップデートから、真面目にデータ更新をしている会社だとは理解できます。
アフターサービスも他社より頭一つ飛びぬけている事も確かです(対応も丁寧ですし)
それらを維持するために投資が必要なことも分かります。
ただそれでも1年おきに更新料(というより買い直し)を迫られるのは不満です。
しかも去年より1,000円以上値上がりしていませんか?到底納得できません。
安心料だと思っても高すぎる気がします。ただ機能自体に不満はありませんのでこの評価です。
総合的に判断
検出率だけならNODやカスペルスキー、ノートン辺り。
検索速度ならマカフィーかNOD。
PCにかかる負荷の軽さなら断然ウィルスバスター(2007除く)
ただ検出率がどれが高いのかという話に関しては、ある製品はスパム検出が得意であるが
木馬系ウィルスに関しては他の方が…しかしまたその他ウィルスでは別製品の方が…
といった事があるので、「大手の対策ソフトであればどれも○ 後は動作が軽いものを選ぶが吉」というのが私の理論。
ウィルスバスターは2007でかなり重くしてしまった為に批判も受けましたが、2008でまた大幅に軽くなりました。
ノートン先生と比較しても間違い無く軽く、Vista以降の今時のPCでバックグラウンドで検索させると、
本当に動作しているのかと疑いたくなるほど全く処理の負担を感じさせません。
検索と同時に他のソフトを立ち上げても普通に使えています。
過去のレビューでバスターにはファイアウォールが無いと書かれているのを見かけましたが、ウォール機能ちゃんと付いてますよ^^;
初期設定がほとんど要らず、インストールしたらそのまま何もいじらなくても普通に使えますので、
取り合えずウィルス対策ソフトを導入したいが何を選べばよいのか悩まれている方には、激しくオススメします。
あと、ウィルス対策ソフトでPCが異様に遅くなるという方は、メモリの余裕が無い場合が多いようです。
OSがXPなら1GB、Vistaなら2GB位は無いと、ウィルスバスターであろうが他製品であろうが動作は重くなると思われます。
Windows2000ユーザーは買っては駄目。2007のライセンス更新も一考を要
対応OSはXP以降になりました。3台までインストール可能でお徳ですが、Win2000マシンにはインストール不可です。
ライセンス更新のみで2007を使い続ける手もありますが、Win2000のサポートは2008年一杯で終了する予定です。
つまり、Win2000ユーザーは別のセキュリティーソフトを検討したほうがいいということです。
このような重要な情報を大々的に告知せず(サイトのちょっと深いところには情報はありますが)、更新を推奨するメーカーの態度は許されないことです。
国産製品であり、現在日本では多数のWin2000が稼動していることを考えると、責任より利益を優先しているとしか思えません。
セキュリティーソフトの王道
パソコンを始めて購入した時はノートン、マカフィーを使ってましたがノートンの方は重い、マカフィーは使いにくいで2006年にてウイルスバスターに変更しました。
この製品も更新で買いました。愛用歴3年です。使いやすく、スパイウェア、フイッシング詐欺に効果的ですが、クラッカーMpackによる攻撃には検出があまり出来てないと雑誌には載ってました。マルウェアですね。コレに適してるのは、kasperskyの方が検出出来たそうです。「7万件にて比較」
あと有害サイトのフィルターが付いてるので危ないサイトをガードしてくれますから
マルウェアの心配は無いと思います。いちお検出は出来ます。
どうしても危険なサイト、ファイル共有とかの違法サイト利用の方はkasperskyの方が安全だと思います。
普通にネットショッピング類しか使わないのであればこのソフトで十分だと思う。
3ユーザー分使えてお得ですよ。
スパムメールはこのウイルスバスターが最強に検出出来ます。
フイッシングサイトはウイルスバスター、ノートンです。
ここで整理しますが総合的によいのはウイルスバスター、kasperskyです。
ただし値段やメモリーの使用量具合いを見るとウイルスバスターです。
PR
2008/03/02 (Sun)
未選択
■ AYAKASHI PACK: クロスネット
HOME
Mac OS X 10.5.1 Leopard: アップルコンピュータ
Copyright ©
PIC-SHOP
All Rights Reserved
Powered by
ニンジャブログ
Designed by
ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ
/ [PR]