「ポンピドー・センター」を設計したレンゾ・ピアノや「ルーブル美術館」のガラスピラミッドをつくったペイといった世界の建築家たちが、どんな青年時代を過ごしたのかが、インタビュー形式で書かれていて、とても読みやすく共感がもてます。
ただ、複数の世界的建築家のインタビューを一冊で読めるという手軽さの反面、一人一人を深く掘り下げたものを読みたい方には不向きだと思います。
この本を手にして1年後、転職を果たしましたが、仕事の実践に役立つ本というよりも、心の栄養となる本です。
ヘアメイク以外に、かわいい小物が掲載されていてそれを参考に自分で海外挙式時にちょっとした小物を入れるポーチを作ったりしました。
ドレスにあわせたブーケの写真も気に入ったのがあり、その写真を見せてブーケもオーダーしました。
vol3で十分と思っていましたが、準備ではvol2、海外に持っていくのはvol3と使い分けるのもいいかもしれませんね。